ドキュメンタリー映画「MARCH」

メニュー
  • ホーム
  • NEWS
  • Seeds+とは?
  • 映画解説
    • PROMOTION
  • 自主上映会
    • 上映実績
  • 実行委員会
  • 後援・協賛・協力
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

自主上映会とは?
あなた(個人)や、学校・企業・団体などが企画主催者となって映画MARCH上映委員会から上映メディア(DVD、ブルーレイ)を借り、
上映会場の設定、告知・集客をし、映画MARCHの上映を行うことを自主上映と言います。

この作品を共有したいと思ってくださった方が主催者となり、自主的に、自己責任のもと、映画の上映会を主催していただくものです。

 ★自主上映会の概要★

1. 誰でも自主的に映画の上映会を開催していただく事が出来ます。(簡単な審査あり)
2. 震災、絆、夢を諦めないことを考える機会にしていただければと願っております。
3. 上映に必要なメディア(DVDやブルーレイなど)を貸出いたします。
4. 開催に必要な主な活動は基本以下の4つです。
<仲間を募る>映画を一緒に共有したい仲間を集めます。
<場所を借りる>上映をする場所を確保します。
<告知・集客をする>多くの方と共有するため告知活動を行います。
<上映をする>皆様と映画を共有します。
5. 入場料金は主催者で決めることができます
6. 事前コストは場所代・告知代の2〜4万円程度と予想されます。
7. お支払い後の残りは収益にしていただけます。(有料上映の場合)
8. 7日間の貸出期間中、何回でも開催していただけます。
9. メールにて上映会の開催を完全サポートいたします。
10. 上映前後に制作委員会トーク・ショーなどの開催も可能です。(交通費など実費は主催者負担)
11.開催後レポートを提出していただきます。(公式HPに掲載)
12.収益は福島の子どもたちに送られます。(自主上映会運用費用を除いた分)
13.自主上映会規約に違反した場合罰金として10万円いただきます。

★上映費用★

無料上映会かつ50人以下の場合1週間貸出3万円

※ご相談承ります。

★販促物販売★

・MARCHチラシ(日本語版)
・MARCHチラシ(英語版)
・MARCH紙製ファイル
・インタビューボード(ご協賛一覧)
・MARCHオリジナルTシャツ

映画MARCHオフィシャルショップ

★お申込み★

申込用紙をダウンロード(Word)し、メール(info@seedsplus.main.jp)までお願いいたします。

 

 




★上映について★

第1段階
福島の今を伝えるために、全国で試写会を行います。(目標は47都道府県)
基本無料で行うため、全国キャラバンのための協賛は別途募集します。
Smile for Nippon(or松山大学ローターアクトクラブ)と現地が共催します。

海外の映画祭への出品及び海外の試写会の準備をします。

※Smile for Nipponとは、2011年より東北をはじめとする被災地支援を継続して行う一方、
被災地の現状を伝える報告会を220回以上開催〔内、海外で100回以上〕している実績があります。

※ローターアクトクラブは全国・世界にあるため、ネットワークを活かし行います。


第2段階

制作予算の範囲内で多言語化をします。
海外での試写会と、2016年秋以降には海外の映画祭に出品します。
バリアフリー化も目指し、みんなが楽しめる試写会を開催します。
(聴覚障がい者の方でもわかるように日本語字幕、視覚障がい者の方でもわかるように音声ガイド 等)



第3段階

有料で映画をお貸出しする『みんなの上映会』(自主上映会)を開始します。
主催は、みなさんです。
「わたしの町で!学校や会社で!上映したい!!」 という方はお問い合わせください。
貸出費用については、
人数や規模、入場料の有無によりご相談をさせていただきます。
経費を除いた収益分は四半期ごとに、Seeds+へ支援します。
Smile for Nippon(or松山大学ローターアクトクラブ)にて上映のサポートをいたします。





 

★上映会情報★

公式Twitterにて配信!
Tweets by eigamarch

本日、被災地報告会&説明会を開…
IFFにて最優秀外国語ドキュメンタリー賞…
3月14日 映画MARCH試写会 in …
ルイビル国際映画祭
聖カタリナ大学で募金活動を実施。
3月11日愛顔の種まき、ドキュメンタリー…
10月2日愛媛FCvs横浜FC
松山大学で募金活動を実施。
10月2日は1万人の南相馬コールを。
ページ上部へ戻る

ドキュメンタリー映画「MARCH」

東日本大震災復興支援映画

後援
松山市 / 松山市教育委員会 / 愛媛新聞社 / 南海放送 / テレビ愛媛 / あいテレビ / 愛媛朝日テレビ / FM愛媛 / タウン情報まつやま / 福島中央テレビ / 愛媛県文化協会 / Jリーグ / 愛媛FC / 太陽石油株式会社 / 松山大学 / 済美平成中等教育学校 / ヨコハマ・フットボール映画祭 / 楽器 for Kids

協賛企業・団体(順不同)
道後ロータリークラブ / 松山東ロータリークラブ / 松山西ロータリークラブ / 伊予ロータリークラブ / 松山大学ローターアクトクラブ / 志盛の会 / 愛媛新聞社 / 松山大学 / (株)清家 / 東京第一ホテル松山 / 医療法人 宮本歯科 / 株式会社 アート不動産  / 株式会社 エヌ・ピー・シー / 株式会社三福綜合不動産 / 株式会社三福管理センター / 株式会社三福ホールディングス / 株式会社三福社宅サービス / 株式会社三福テナントインフォリンク / 株式会社賃貸不動産研究所 / 滝川建築事務所 / 株式会社 アクティブ・アート / 鉄建工業株式会社  / 株式会社ビケン / 愛媛建物株式会社  / 有限会社 三光物流 / 株式会社ラフスタイル / (株)母恵夢 / 竹本工業株式会社 / 医療法人 伝光会 立命クリニック  / しょい平成元年  / 医療法人ひさみつ歯科クリニック  / 株式会社ウイン / Sports Life taiwan(台湾より) / コンピスデンタルクリニック鈴木崇之(南相馬マーチングOB) / 無邪気庵 / つながっていこう / ごんた動物病院 / 松山城北FC / 医療法人 和気クリニック / 島津会 / 南宇和障害者の社会参加を進める会有志 / VIVAIO船橋SC / ラグビーまち映画グラス☆ホッパー / 多文化共生まち映画サンゴーヨン★サッカー / 有限会社造園土木植清園 / 愛媛医療生活協同組合 愛媛生協病院 / 福島大学陸上競技部愛媛県OB会 / 済美平成中等教育学校教職員有志 / 株式会社アレナトーレ / TKDGKアカデミー / 東昇技建株式会社 /  (有)タグプロダクト / (株)カミング / (有)リアルエステート・ツクダ / 医療法人ゆうの森 / (株)ホテル八千代 / インリー・グリーンエナジージャパン(株) / 川崎橘LC / 川崎御幸LC / 川崎多摩川LC / 川崎武蔵LC / 川崎葵LC / 川崎朋友LC / 川崎さくらLC / サポーター専用アプリJOOOY / ネッツトヨタ福島 / (株)ナガオカ  他2社
Copyright ©  ドキュメンタリー映画「MARCH」 All Rights Reserved.
  • rss
  • twitter
  • facebook