ドキュメンタリー映画「MARCH」

メニュー
  • ホーム
  • NEWS
  • Seeds+とは?
  • 映画解説
    • PROMOTION
  • 自主上映会
    • 上映実績
  • 実行委員会
  • 後援・協賛・協力
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

映画MARCH制作委員会(上映委員会)


<監督>中村和彦

p05 2007年 『プライド in ブルー』  

★文化記録映画優秀賞受賞作品
(知的障害者のサッカーワールドカップ2006年大会に出場した選手たちと、
大会の様子を追ったドキュメンタリー)


2010年 『アイ・コンタクト~もう1つのなでしこジャパン~』 ◎文部科学省特選◎
★山路ふみ子映画福祉賞受賞作品
(4年に一度、世界規模で開催される聴覚障害者のためのオリンピック“デフリンピック”に初出場を果たした“ろう者女子サッカー日本代表チーム”の姿を映し出すドキュメンタリー)

著書:単行本『アイ・コンタクト』(岩波書店 11年刊)

 

 

<プロデューサー>Smile for Nippon ちょんまげ隊 ツノダヒロカズ
<プロデューサー補佐>Smile for Nippon 遠藤恵
毎日新聞5


p06

2015年11月ネパール地震の支援にて



 

SmileforNipponちょんまげ隊とは、2011年3月11日東日本大震災を機に、サッカー日本代表の名物サポーターツノダヒロカズ(ちょんまげ隊長ツン)が発起人になり、サッカーのネットワークを活かして東北支援を開始、この4年半で80回以上東北支援を実施し、風化させない為の「被災地報告会」を全世界で200回以上主催してます。近年では広島・常総の被災地への支援や、エチオピア・カンボジア・ネパールなど貧困地域などの支援も行っており、活動の場は世界です。活動内容は、Smile for Nippon にて配信中です!

<相談役> 南相馬市立総合病院・神経内科 小鷹昌明

神経内科専門医・医学博士・エッセイスト 現在、南相馬市立総合病院に勤務。
「いま、医療者は何を考え、どうするべきか!」を信条として、
“原発に一番近い病院”から医療状況を伝え、市民活動を展開している。
著書『医者が大学を辞めるとき』   『原発に一番近い病院』(中外医学社)   
『ドクター小鷹、どうして南相馬に行ったんですか?』(香山リカとの共著、七ツ森書館)など


<広報・会計>松山大学ローターアクトクラブ 
山本 逸平
国際ロータリー2670地区2015-2016年度松山大学ローターアクトクラブ会長
p8fymbvt
松山大学公認のローターアクトクラブ(以下:RAC)です。RACとは18歳から30歳の若者成人を対象に、奉仕を志向する市民と指導者を育成するために、ロータリークラブが提唱する世界的な団体です。松山大学RACは映画MARCHに全面的に制作委員会として協力し協賛いたします。





えひめsmile委員会

<委員長> 中矢 孝則
栗田 謙 / 牧野 真雄 / 鶴村 幸弘 / 平岡 広章 / 河淵 孝次 / 宮本奈苗 / 渡部 涼子 / 寺尾 敦史 / 鐘ヶ江 淳良 / 上野 剛司




えひめ学生smile委員会

<松山大学委員長> 木山 果南
<聖カタリナ大学委員長> 亀岡 美咲
<愛媛大学委員長> 武田 悠希
<東雲大学委員長> 松岡 愛実

田中 萌子 / 武智菜々 / 小林 優希子 / 二宮 智明 / 合田 起祥 / 鎌田 恭輔 / 山本 逸平




制作委員会Facebookページ

ドキュメンタリー映画 Seed+制作委員会

3月14日 映画MARCH試写会 in …
聖カタリナ大学で募金活動を実施。
IFFにて最優秀外国語ドキュメンタリー賞…
10月2日は1万人の南相馬コールを。
学生サポーターが街頭呼びかけを実施致しま…
えひめ学生smile委員会が街頭呼びかけ…
ルイビル国際映画祭
10月2日愛媛FCvs横浜FC
3月11日愛顔の種まき、ドキュメンタリー…
ページ上部へ戻る

ドキュメンタリー映画「MARCH」

東日本大震災復興支援映画

後援
松山市 / 松山市教育委員会 / 愛媛新聞社 / 南海放送 / テレビ愛媛 / あいテレビ / 愛媛朝日テレビ / FM愛媛 / タウン情報まつやま / 福島中央テレビ / 愛媛県文化協会 / Jリーグ / 愛媛FC / 太陽石油株式会社 / 松山大学 / 済美平成中等教育学校 / ヨコハマ・フットボール映画祭 / 楽器 for Kids

協賛企業・団体(順不同)
道後ロータリークラブ / 松山東ロータリークラブ / 松山西ロータリークラブ / 伊予ロータリークラブ / 松山大学ローターアクトクラブ / 志盛の会 / 愛媛新聞社 / 松山大学 / (株)清家 / 東京第一ホテル松山 / 医療法人 宮本歯科 / 株式会社 アート不動産  / 株式会社 エヌ・ピー・シー / 株式会社三福綜合不動産 / 株式会社三福管理センター / 株式会社三福ホールディングス / 株式会社三福社宅サービス / 株式会社三福テナントインフォリンク / 株式会社賃貸不動産研究所 / 滝川建築事務所 / 株式会社 アクティブ・アート / 鉄建工業株式会社  / 株式会社ビケン / 愛媛建物株式会社  / 有限会社 三光物流 / 株式会社ラフスタイル / (株)母恵夢 / 竹本工業株式会社 / 医療法人 伝光会 立命クリニック  / しょい平成元年  / 医療法人ひさみつ歯科クリニック  / 株式会社ウイン / Sports Life taiwan(台湾より) / コンピスデンタルクリニック鈴木崇之(南相馬マーチングOB) / 無邪気庵 / つながっていこう / ごんた動物病院 / 松山城北FC / 医療法人 和気クリニック / 島津会 / 南宇和障害者の社会参加を進める会有志 / VIVAIO船橋SC / ラグビーまち映画グラス☆ホッパー / 多文化共生まち映画サンゴーヨン★サッカー / 有限会社造園土木植清園 / 愛媛医療生活協同組合 愛媛生協病院 / 福島大学陸上競技部愛媛県OB会 / 済美平成中等教育学校教職員有志 / 株式会社アレナトーレ / TKDGKアカデミー / 東昇技建株式会社 /  (有)タグプロダクト / (株)カミング / (有)リアルエステート・ツクダ / 医療法人ゆうの森 / (株)ホテル八千代 / インリー・グリーンエナジージャパン(株) / 川崎橘LC / 川崎御幸LC / 川崎多摩川LC / 川崎武蔵LC / 川崎葵LC / 川崎朋友LC / 川崎さくらLC / サポーター専用アプリJOOOY / ネッツトヨタ福島 / (株)ナガオカ  他2社
Copyright ©  ドキュメンタリー映画「MARCH」 All Rights Reserved.
  • rss
  • twitter
  • facebook